4月インターペットに出展します
¥13,200
なら 手数料無料で 月々¥4,400から
パピーからシニアまで、愛犬の成長過程にずっとおすすめ
足腰の弱い時期、関節への負担軽減や滑り防止対策など、環境に合わせてご使用いただけます。
<おすすめ>
・フローリングなど滑りやすい場所:成長過程の足腰、関節を守る
・遊び場所:滑り・転倒対策
・車の乗り降り時の着地場所:足腰、関節を守る
・ケージの中:シニア犬が立ち上がる時の滑り対策(立ち上がりやすい)
・水飲み・食事の体勢保持、立ち上がり補助
・ソファ、ベット、階段、キッチン、窓下など:飛び降り時の足腰、関節を守る
マルチマット「 MUNYU」(むにゅ)とは
米国のルドロー社で開発された人間工学に基づいた画期的なフォーム構造、ゼドラン(特許№5965650)を使用してつくられたマットです。
低温環境でも柔軟性が損なわれず、弾力性と耐久性が高く、長時間快適にご使用いただけます。静電気防止効果も兼ね備えています。耐摩耗・スリップ防止に優れ、衝撃を吸収し、防振・防音効果があります。
さらに、防炎適合なので安心してお使いいただけます。(床暖房にもご使用いただけます)オシッコなどの水分が染みにくい素材なので、お手入れも簡単です。ひどい汚れは中性洗剤できれいに洗浄できます。
素 材:PVC(ポリ塩化ビニール)
防炎適合品
耐熱温度:60℃
※素材の性質上、サイズ・色に若干の誤差を生じる場合があります。
<取り扱い説明>
①マットはロール状で箱詰めしており、性質上すぐには平らになりにくいので
ご使用前に広げて伸ばしてからお使い下さい。(室温で約24時間)
※広げられない場合は、暖かい所にに置くと柔軟になり平らになりやすい。
②新品のマットには、まれに油やべとついたフィルムがついていることがあります。
これはマットの成型時に付着したもので、不良品ではありません。
洗剤で洗い、このフィルムをはがして下さい。ただしこの時に溶剤は使用しないで下さい。
③マットを保管する時はロール状にし、室温に近い環境で横にねかせて下さい。
※低温や高温環境での保管や、縦置きでの保管は変形することがあります。
④製品の性質上、気温・室内温など環境によりサイズ・色に若干の誤差を生じる場合があります。
<お手入れについて>
・表面が汚れた時は水拭きして下さい。※溶剤は使用しないで下さい。
・マットの下の床も掃いてゴミや汚れを取り除いて下さい。(マットの耐久性が良くなり、スリップする事を防ぎます。)
・万が一裂け目が入った場合、市販の瞬間接着剤などで修復することが出来ます。
お部屋全体に敷き詰めたい、特型サイズ、複数枚など、お気軽にお問合せください